2018年 02月 06日
祝2周年

お陰様で新患者様は7500名弱、日帰り手術は約2100件
胃・大腸内視鏡検査につきましては、当院長の開業前からの通算し21年間で延べ17000件超えになります。
駅前に開業してからも「樽見先生を探して来ました。」と
定期的に内視鏡検査をされる患者様も多く、リピーター率はかなりのものだと思われます。
また、大腸内視鏡検査で多くの大腸がんを発見し札幌医大との連携も充実しております。
大腸がんの手術後、当クリニックでフォローされる患者様の元気な姿を見ると感慨深いものがあります。
特に何の症状もない場合でも、内視鏡検査をし早期発見に繋がった症例も多く検診の必要性を実感しております。
検査の前処置に不安の大きい方は入院施設のある病院も紹介しております。
早ければリスクも少なく簡単に切除することが出来るのが大腸がんです。
がんの部位別死亡率は女性では大腸がんが1位ですので、特に女性の方はお勧め致します。
日帰り手術にはいくつかの決まり事があり、ハイリスクのある合併症・痔の病状が重症の場合など、管理が必要な場合は入院施設のある病院を紹介しております。
当院長の執刀を希望される場合は、当クリニックの近くの連携病院に入院して頂き,院長が出張して執刀致します。
しかし、当クリニックの休診日である水曜日(月1回)となっております。
唯一のお休みも他院へ執刀に行かれる院長には頭が下がります。
2年経っても相変わらず忙しい状況は変わりません。
しかし、忙しいからといって患者様への説明を怠ると・・・・
①自分の状態がわからない②どこがどう悪いのかわからない③どんな治療をされているのかわからない④よくなっているのかわからないという不信感が生まれる事が予測されます。
ということで、診察の待ち時間が長くなり患者様へはご迷惑をおかけしますが
丁寧な診察を心がけておりますので何卒ご了承して頂ければ幸いです。 師長